本サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介している場合があります
こんな悩みにお答えします。
- ブログやめたい、書けない!そんな時は?
- ブログやめたい、もう書けないと思う瞬間
- ブログをやめたいと思っても続けられている理由
まず結論。
「ブログをやめたい」と思ったからといって根性なしなんかじゃ全然ありません。
むしろ正常です。それが普通です。
ブロガーのほぼ全員が一度は「もうブログ無理やめたい…」と思ったことがあるのではないでしょうか。
この記事を書いている私自身も、ブログを投げ出したくなる瞬間は2日に1回くらいのペースで訪れていますし、実際半年投げ出した実績もあります←
それでもなんとか続けた結果、アクセスなんてまるでなかった当ブログも月間1万PVは安定して出せるようになりましたし、収益も5桁稼ぐことができました。
本記事では「ブログやめたい!もう書けない」と感じる瞬間と、その乗り越え方をまとめています。
一度投げ出しといてアレなんですけど、ブログはやっぱり継続すれば何かしら芽は出ますからね。
今苦しい思いをしているあなたも、本記事の内容を参考にすればきっと乗り越えられますよ。
それではいってみましょう!( ´ ▽ ` )ノ
ブログやめたい、書けない…そんな時は?
冒頭でも述べましたが、ブログってしんどいです。
うまくいってる時はもちろん楽しいんですけど、頑張っても報われない時は途方もない虚無感に襲われますよね。
こんな誰も見ない&稼げないブログを何時間もかけて書いているくらいなら、その時間をバイトに費やした方が100倍稼げるのは明白です。
アクセス、順位、収益のチェックをやめる
ブログもう無理やめたい!と思う人の大半は、
- 予想以上にアクセスが集まらない…
- 頑張って記事を書いても収益が伸びない…
- 検索順位が上がらない……
こんな感じの理由が多いはず。
要するに、収益の発生が目的となっている場合ですね。
近年の副業ブームとか、コロナ禍で本業のお給料が下がっちゃったりとか、「とにかく稼いで生活の足しに…」という気持ちで始めた人は想像以上の稼げなさっぷりに驚愕していることでしょう。
毎日8時間かけて1記事書いて、う○い棒たった数本の利益とかもはやただの拷問です。
ただ、大前提としてそもそもブログって稼げるようになるまでものすごーーく時間のかかるもの。
たまに3ヶ月であっという間にゴリゴリ稼ぐ天才もいますが、あれはほんの一握りの人の話で普通は早くても数ヶ月、遅ければ1年以上かかる人もいます。
もちろん、芽が出ない期間にも試行錯誤を続けて成長するための努力は必要です。
とはいえすぐに結果が現れるわけではないので、そんな時期にアクセスや収益、順位チェックに時間を費やしていても心が疲れるだけ。
チェックツールから一度離れ、数字を気にせず作業を続けることもブログでは大事なんですね。
好きなことを記事にしてモチベをあげる
ブログが辛くなってきたら、好きなことや書きたいことだけを記事にするのも一つの手です。
誰に強制されるでもなく、語りたいことを好きなように書きましょう(とはいえキーワード選定は最低限やっておきましょ)。
好きでもないジャンルの記事を無理して書き続けて、ブログを完全に嫌いになってしまったらそれこそ終わりです。
モチベが復活したらまた頑張ればOKなので。
もちろん、これは好きなように書いた方が稼げるようになるって話ではないですよ。
あくまでブログへのモチベーションを維持するための、つなぎの作業みたいなもの。
無理しないでブログを休む
どうしても頑張れなかったら一度ブログから離れるのも全然ありだと思います。
前述しましたが私も半年ブログを放置し、また戻ってきた一人。
ブログは続けてこそ意味があるとはいいますが、その言葉に縛られすぎていると精神衛生上よくありませんし、無理して続けてゴミ記事を量産するならきっぱりブログをお休みすべき。
書き手がイヤイヤ書いた記事を、読者が楽しんでくれるはずもありません。
体感ですけど、やっぱり楽しんで書いた記事って熱が入るせいなのか検索順位も上がりやすいし、アクセスも伸びます。
逆に難産だった記事は長文書いてもパッとしなかったり。
ブログが嫌になったらブログのことは一度忘れて、好きなことを楽しみましょう。
「やっぱりブログ書きたいな~」って思い始めたらまた戻ってくればOKです。
ブログやめたい!もう書けないと思う瞬間は?
ここでは実際に「ブログやめたい」と思った瞬間と、乗り越え方をもう少し深掘りしていきたいと思います。
- アクセスや収益が全然増えないor減った
- 何記事書いたら結果が出るのか先が見えない
- 忙しくてブログを書く時間が取れない
- すでに結果を出している人と比べてしまった…
- ブログデザインのカスタマイズに失敗した
- ブログを書くネタがない
- 誹謗中傷された
一つずつ見ていきましょう。
アクセスや収益が全然増えないor減った
はい、ブログをやめたいと感じる最大の理由ですね。
前述の通りブログは結果が出るまでに時間がかかりますし、たとえアクセスや収益が増えてきたとしても、そこから順調に成長するのか?といえばそうでもありません。
とりあえず収益だけを目的としていると行き詰りやすいので、別のところに目を向けるようにすると◎です。
ブログを続けると、
- ライティング力(Web、SEO、セールスなど)
- Webマーケティング能力
- リサーチ能力
- プログラミングスキル(HTML、CSS、PHPなど)
- 画像編集力
ざっとあげるだけでも上記のようなスキルが身につきます。
お金だけに目を向けてしまうと「ブログの才能がない……時間の無駄だった」と落ち込んでしまいますが、こんなスキル持ってる人は普通に有能なので自信もってほしいですね。
数字だけを気にしていてもしょうがないです。
アクセスや収益が増えないことでモチベが下がるのなら、まずはチェックツールを閉じて別のところに意識を向けるよう取り組んでみてください。
何記事書いたら結果が出るのか先が見えない
ブログは例えるなら長距離マラソンのようなもの。
しかし、長距離を走り切ることができるのはゴールがあるからなんですよね。
ブログはいつになったら結果が出るのか……それこそ誰にもわかりません。
ブログ初心者なら、まずは100記事書くことを目標としましょう。
もちろん大前提として100記事書けば必ずアクセスが増えて稼げるようになるわけではありませんが、100記事はひとつの目安となる数字です。
なぜなら、およそ100記事前後あたりからアクセスが増え始めるといったケースが一般的だから。
100記事も書くと初期の頃よりライティングスキルが上がっている他、ドメインがGoogleに評価され始める時期なのです。
まだ100記事に到達していない人は、まずはこのラインを目指して頑張ってみましょう。
とはいえ、ゴミ記事の量産では100記事どころか1000記事書こうが何も変わりません。
「読者に価値を提供する」記事を100記事積み重ねることが大前提です。
「100記事書いてもアクセス0!」なんて失敗が起きないように、上記記事を参考にどうぞ。
忙しくてブログを書く時間が取れない
本業が忙しくてなかなかブログを書く時間が取れないブロガーさんは多いことでしょう。
そのブログがすでに軌道に乗っていて稼げてるんならモチベも上がりますが……
まだ成長過程で結果が出るかもわからない状態だと、仕事と両立していくにはちょっと厳しいところがありますよね。
そんな時は、
- スキマ時間に少しずつ書き進めていく
- これまでの習慣を一つやめる
しかありません。
まず、まとまった時間が取りにくいならスキマ時間を見つけて記事の下書きを進めていきましょう。
通勤/通学中、休憩時間、移動中、子供が寝た後などなど、ふと手が空いた瞬間を利用してブログの下書きをスマホやタブレットのメモに打ち込んでおくと便利です。
たとえ1回が5分〜10分でも、積み重ねていけばかなり作業は進むはず。
また、何か新しいことを始めるにはこれまでの習慣を一つやめることも大事。
- テレビを見る時間
- ゲームの時間
- SNSを見る時間
時間は有限です。
一つ捨てなければ新たに入れることは物理的に不可能ですよね。
かといって睡眠時間を大幅に削ってしまうのは健康面でも良くないのでやめましょう。
すでに結果を出している人と比べてしまった…
これもブログやめたいと思う理由としてはあるあるですね。
しかしブログは更新のペースやジャンルによって成長速度はかなり異なるので、他人と比べても意味なしですよ。
どうしても比べて落ち込んでしまうなら、まずは視界に入らないようにしましょう。
特にSNSはブログ仲間と繋がりやすく頑張る糧になる反面、簡単に他人の情報が入ってきてしまうため落ち込む原因にもなってしまいます。
そんな時は、しばらくSNSから離れて記事の執筆だけに集中するのも手。
ブログデザインのカスタマイズに失敗した
記事数がまだまだ100記事に満たないなら、まずはブログデザインより質の高い記事の積み重ねを優先すべきです。
例えば同じ新入社員がいたとして、どちらの方が将来的に伸びそうだと思いますか?
- 見た目にこだわり、ブランド物で固めていて一見おしゃれだけど、外見に気をつかうのみで仕事の生産性は低い人
- 見た目はシンプルで普通だが、意欲があって常に「仕事の質を高めること」に力を注いでいる人
❷の方が伸びそうですよね。これはブログでも同じです。
ブログデザインよりもまずは、ユーザーの役に立つ記事作りに時間を割くべきです。
もし見た目が気になるのであれば、迷わずWordPressの有料テーマを購入しましょう。
値段は主に1万円以上でそれなりのお値段はしますが、導入するだけであっという間に美しいプロ仕様のブログデザインにしてくれるのでカスタマイズに無駄な時間を使うこともなくなります。
無料テーマにもいいものはたくさんありますが、初心者の自力カスタマイズは時間がかかる上に限界があり、失敗の可能性もゼロではないのでオススメしません。
有料テーマにサクッと切り替えてブログの執筆だけに注力するのがおすすめです。
ブログを書くネタがない
意欲はあっても、ネタがなければ物理的に「もう書けない」状態になってしまいますね。
何もしなければいつか必ずネタ切れします。
ネタ切れ回避の方法として私が行っているのは
- 「ラッコキーワード」を使ってお題を探す
- 競合サイトの人気記事からキーワードを探す
- インプットする時間を作る
上記の通り。
「ラッコキーワード 」は無料で使えるキーワードリサーチツールです。
気になるキーワードを入力すると、
実際に検索されている関連キーワードが調べられるので、記事にできそうなキーワードを選んで書けばOK。
めちゃくちゃ簡単ですね。
ラッコキーワードを使えばほぼネタ切れすることはないでしょう。
また、他には競合サイトの人気記事を参考にお題をもらうのもおすすめの方法です。
その競合がジャンルの中でも上位表示の常連サイトなら特に研究すべきですね。
だってすでに、そのサイトは同じジャンルを攻略しているわけですから。
競合には勉強になる部分がめちゃくちゃありますよ。
もし、それでも書きたいものが見つからない場合は、インプットが足りていないのかもしれません。
本を読んだり映画を観たり、どこかに出かけたり新しい商品を使ってみたり……。
なんでもいいです。
実際に体験した感想や使ってみたレビューなどをネタにまたブログが書けるようになるはずですよ。
誹謗中傷された
情報を発信する立場になると、いずれ誹謗中傷やアンチコメントをもらうことも出てくるでしょう。
見た瞬間めちゃくちゃ悲しい気持ちになりますし、何度も送られるとブログを書くのが嫌になってしまいますよね。
私自身も誹謗中傷された経験はあるのですが、対処法としては
- エゴサーチしない
- コメント欄を閉じる
- 無視する
こんな感じかな、と。
基本的に誹謗中傷やアンチコメントはとにかく無視するに限ります。
アンチは反応すると喜ぶので無視して相手にしないのが一番効果的。
アンチコメントがブログのコメント欄にくるなら閉じて見えないようにすればいいし、エゴサーチもアンチに立ち向かえる鉄のメンタルがない限りはしない方が◎。
そもそも匿名でしか嫌がらせできないヤツなんて相手にするだけ時間の無駄。
言いたいことがあるなら名前とメールアドレス必須のお問い合わせから言ってくればいいのに(それはもちろん意見として受け取りますし)、
見えないところから一方的に石投げつけてゲラゲラ笑っている人に対しては「なんて心の貧しい人なんだろう…」としか思えません。
そんなものに反応して心をすり減らしているのはもったいないです。
アンチコメントや誹謗中傷は見えない・受け取らないように設定して、快適にブログを更新していきましょう!
「ブログやめたい」と何度も思っても続けている理由
繰り返しになりますが、ブログはつらいことも多いです。
やめたいと思うことは何度もあるし、実際いつでも簡単にやめられます。
それでも私がブログをやめないのは続けた方が確実にメリットがあるから。
ずっとうまくいってなくても、SEO対策をしっかり行って読者に役立つ記事作りを行っていれば、ある日突然アクセスや収益がUPする―――……なんて奇跡みたいなことがブログには起こり得るのです。
ブログをやめてしまえばその可能性は途絶えますが、続けてさえいればいつかチャンスは巡ってきます。
今すぐお金がほしい人はブログやめて深夜バイト行った方がいいですけど、そうじゃないなら可能性の芽を自ら摘んでしまうなんてもったいないですからね。
また、前述しましたがブログは続けることで収益以外にも普通に会社員をやっているだけでは得られなかったスキルがたくさん身につきます。
それなりに記事を書き続けてきた人は実感しているのではないでしょうか。
ブログで培ったスキルや経験は本業でも役立ちますし。
アクセスや収益だけを見ていると気が付かないですが、実はブログって続ける価値のあるライフワークなんだなと思います。
まとめ
本記事では「ブログやめたい、もう書けないと思う瞬間とその乗り越え方」について解説しました。
再度まとめると以下の通り。
- アクセスや収益が全然増えないor減った
→ブログで得られる知識や経験はたくさん!まずは収益以外のところに目を向けよう! - 何記事書いたら結果が出るのか先が見えない
→まずは100記事!100記事書く頃にはGoogleから評価される! - 忙しくてブログを書く時間が取れない
→スキマ時間を利用し、これまでの習慣を一つやめて時間を作るべき - すでに結果を出している人と比べてしまった…
→結果が出る速度は人によって違うから比べても意味なし!SNSから離れよう - ブログデザインのカスタマイズに失敗した
→有料テーマに切り替え一択 - ブログを書くネタがない
→ツールの利用、競合サイトを研究して! - 誹謗中傷された
→無視するに限る
ブログを続けるメリットは、
- やめれば可能性はゼロだけど、続けていればチャンスは巡ってくる
- ブログで得たスキルや経験は本業でも役に立つ
です。
どうしてもブログをやめたいなら精神的に疲弊してまで続ける必要はないと思います。
稼ぐ方法はブログだけではないですし。
それでも個人的にはブログって続ける価値があると思っているので、本記事に載っていることを参考にして、少しでも「続けてみようかな」と感じてもらえたら嬉しいです( ´ ▽ ` )ノ
それでは今回はこの辺で。
最後まで読んでくれてありがとうございました。