自分らしい働き方

アルバイトに受からない!?面接で落ちる確率を高くしてしまう人の特徴まとめ

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

 

悩む人
悩む人
スキマ時間にアルバイトをしたいのですが、毎回面接で落とされてしまいいつまで経っても働けません。落ちてしまう原因と、面接を突破するコツがあれば教えてください

こんなお悩みにお答えします。

本記事の内容
  1. 「アルバイトの面接は誰でも受かる」→NGです
  2. アルバイトの面接で落とされる人の特徴
  3. アルバイトの面接を突破する簡単なコツ

 

結論から申しますと、アルバイトの面接に落ちてしまう人にはいくつかの特徴があります。

Ruka
Ruka
今回は以前会社でアルバイトの採用に関わった経験から、面接で落ちる確率を上げてしまう人の特徴をご紹介します

紹介する特徴を避けさえすれば、実は面接を突破することってさほど難しくありません。

 

面接を受けてもなかなか受からず悩んでいる人はぜひ最後まで記事を読んでみてください。

それではいってみましょう!

アルバイトの面接なんて誰でも受かる!はNG

まず大前提として、アルバイトなんて誰でも受かるでしょ!などという軽い気持ちで面接を受けるのは絶対にNG。

Ruka
Ruka
それ、面接の時態度に出ちゃってますよ~~~

 

もちろん企業も働き手が足りないからこそアルバイトの募集をかけているのですが、だからと言って誰でもいいわけではありません。

アルバイトだろうとなんだろうと、企業はちゃんとやる気のある人だけを採用します。

たとえ人手不足でも面接で「こいつはだめだ」と判断されれば枠が空いていてもしっかり落ちます。

 

面接官はたくさんの人を見ているプロ。

なめた態度でいると一瞬で見抜かれてしまいます。

アルバイトの面接で落ちる確率を高くしてしまう人の特徴

では実際に面接で落ちる確率を上げてしまう人の特徴を解説します。

  1. シフトに柔軟性がない
  2. 職場の雰囲気に合わない
  3. 面接時間に遅刻する
  4. 挨拶ができない・元気がない
  5. 身だしなみに気を使えない

ひとつずつ見ていきましょう。

シフトに柔軟性がない

企業は基本的にたくさん働いてくれる人を求めているため、限られた曜日しか働けないという人は敬遠される傾向にあります。

特にサービス業だと土日祝は忙しく人手不足になりがち。

 

忙しい日は入りたくないですし、みんなが休みの時は休みたい。

その気持ちもめちゃくちゃ分かるのですが、面接で

土日祝は絶対入れません!!!(遊びたいから)
面接官
面接官
……。

などと言ってしまうとかなりマイナスイメージとなってしまいます。

 

もし他のアルバイトが急な体調不良で出られなくなった場合、社員(店長)は代わりの人員を探します。

曜日を限定してしまう人だとそんな時にお願いできないので、どうしても扱いにくく感じてしまうんですね。

さらにいうと、曜日を限定する人はシフトも組みにくいのです。

 

365日働けます!とまで宣言する必要はないですが、ある程度の柔軟性は必要です。

もし面接で伝えるのだとすれば「土日祝も出勤できますが、なるべく平日多めだとありがたいです」というニュアンスで伝えるのがいいでしょう。

職場の雰囲気に合わない

これはもう本人に原因があるわけではないのでどうにもならないのですが、受けようとしている職場に在籍するスタッフとの雰囲気やイメージが合わない方は採用を見送られる場合があります。

 

たとえば履歴書に輝かしい経歴や資格が書かれていると、

面接官
面接官
この人、本当にウチで働くの?ウチでいいの???

と思われてしまう場合も。

 

いや、ここで働きたいから面接を受けているんですが?と言いたくもなりますが、

あまりにもただ1人ハイスペックだと職場の雰囲気に合わないとされ、残念ながら採用されないこともあるのです。

 

もちろんそんなこと本人が直接言われるわけもないので面接に落ちて心が折れてしまうでしょう。

しかし、採用側は「この人はウチに来て周りとうまくやっていけるだろうか」というところもイメージしています。

  • 入っても1人だけ浮いてしまいそう
  • 性格上あの人とぶつかりそうだな
  • そもそもお店のブランドイメージに合いそうもないな

などと判断されたら、いくらハイスペックでも落ちてしまいます。

理不尽ですがこればかりはどうにもならないので、潔く次の面接予定を入れるのがベストです。

面接時間に遅刻をする

恐ろしい話ですが、なんの連絡もなく遅刻をしてしまった場合、もうそれだけで印象は最悪です。

その後の面接でいくら取り繕ってももう挽回できないくらいのマイナスです。

採用は諦めた方がいいかもしれませんってレベル。

 

面接の時間を守れないなんて、「今後仕事にも遅刻してくるのでは?」と連想されてしまいます。

Ruka
Ruka
連絡なしに遅刻してくる人は、仮に採用となった場合も本当に高確率で遅刻しますし、無断欠席したりと平気でシフトに穴をあける人が多いのも事実なんです

 

もちろん、公共機関の遅延などどうにもならない理由で面接の時間に間に合わない場合もあるでしょう。

しかし、もう約束に間に合わないと分かった時点で先方に電話で連絡するのが社会人のマナー。

間に合わない理由が分かれば、先方も許容してくれます。

 

面接官は自分の時間を割いて面接の時間を設けてくれています。

なんの連絡もなしに約束の時間を過ぎると、その分相手を待たせ、貴重な時間を奪ってしまっていることになるのです。

 

連絡がなければ……

  • 道中何かあった?
  • 単純に忘れているだけ?
  • 面倒になって逃げ出したの?
Ruka
Ruka
こっちじゃ判断できませんっっ!!

仕事にも遅刻してくると思われるのはもちろん、相手の気持ちを考えられない時点で採用は絶望的でしょう。

挨拶ができない・元気がない

明るく元気な人は好印象です。

明るい人にマイナスイメージを抱く面接官はまずいません。

恥ずかしいからといって視線を合わせずうつむき加減でモソモソ話していると、非常に自信なさげに見えてしまいます。

 

特にサービス業だとお客様と接する機会が多いので、暗い雰囲気を出してしまうと

面接官
面接官
きっとお客様の前でもこんな感じなんだろうな……

と思われてしまいます。

面接官は短時間で相手のことを判断しなければならないので、最初の印象というのはとても大事なんです。

 

さらに、暗いだけでなく基本的な挨拶ができない人も敬遠される傾向にあります。

挨拶は面接どうこうというよりもそもそも社会人のマナーですね。

面接会場に到着したら面接官だけでなく、すれ違う社員や関係者にも明るい挨拶ができる人は好印象です。

  • 入室前失礼します
  • 面接が始まる前よろしくお願いします
  • 面接終了後ありがとうございました

という基本の挨拶で充分。

難しいことは何もありません。

 

しかし、意外とこの挨拶ができず、終始ほぼ無言で聞かれたことにも「…はい」しか答えない人もいます。

これではお客様だけでなく他のスタッフとコミュニケーションを取れるのかさえ心配されるでしょう。

 

もし普段から「暗い、声が小さい」と指摘されている方はせめて仕事の時だけでもハキハキとお腹から声を出して話すよう意識してみて下さい。

仕事中明るい人がプライベートでもそうだとは限りません。「仕事中だけスイッチ入れてる」って人もまあまあいます。

身だしなみに気を使えない

おしゃれである必要はありません。

しかし、どんな職種であっても社会で働く者として清潔感はとにかく大事です。

 

前日お風呂に入っていない、髪を洗っていないなどはそもそも論外ですが、ニオイ・しわ・汚れの目立つ清潔感に欠けた服は絶対避けましょう。

アルバイトの面接にスーツを着込んでいく必要はありませんが、いわゆるオフィスカジュアルと呼ばれるようなきちんとした私服を選ぶのがポイントです。

新色追加送料無料 即納 ブラウス オフィス シャツ レディース 半袖 襟付き 春夏用 トップス オフィスカジュアル 通勤 前開き きれいめ おしゃれ かわいい 夏 大きめ 無地 5分袖 カジュアル フォーマル 白 ネイビー カーキ

 

しょせんアルバイトだからと高を括って適当な服装で行ったら落とされる可能性大。

  • ジャージやスウェットなど部屋着っぽい服
  • 露出度の高いトップスやミニスカート
  • 個性的な奇抜過ぎる服

この辺りは避けた方が無難です。

 

他にも、

  • 派手なネイル
  • アクセサリーじゃらじゃら
  • 染髪

なども職種によってはマイナスに働くことがあるのでできる限り外して行きましょう。

面接さえ乗り切ればいいので、ほんの少しの我慢です。

 

ちなみに私が前の会社で人事採用に関わっていた時、面接を担当する上司は

上司
上司
身だしなみの中でも特にを見ている

と話していました。

 

「え?靴?そんなとこ?」と疑問に思う方も少なくないでしょう。

しかし、実は靴って意外と目につきやすいポイントなんだそうです。

 

清潔感には気をつけましょうと述べてきましたが、そもそも大抵の人はきちんとした服装をしてきます。

ですが、意外と靴はおろそかにしている人が多いんだとか。

 

どれだけ服装をバッチリ決めてきていても、靴の踵がすり減っていたり穴が空いていたりドロドロに汚れていたりすると、

上司
上司
この人はどこかルーズなところがある(細かいところに気が付かない?)のかな?

って感じてしまうんだそうです!

 

もちろん靴だけで人間性が決まるわけではありません。

しかし、たったの数分で合否を出さなければいけない面接官にとって、靴の痛みはマイナスのイメージを抱かせるにもってこいのポイントなんだとか!

Ruka
Ruka
それを聞くまで私もあまり気にしていなかった靴。よく見るとやっぱり多少汚れているんですよね……以降は面接以外でも靴を綺麗に保つよう気をつけるようにしています

 

靴、かなり見られていますよ!!

【最後に】アルバイトの面接を突破するには?

ということで今回は「アルバイトの面接に落ちる確率を高くする人の特徴」を解説しました。

上記のことを踏まえた上で、面接に受かるためのコツをお伝えいたします。

  1. 可能な限りシフトに融通を効かせる。たくさん働けることをアピールする。
  2. 面接は時間厳守。どうしても間に合いそうになかったら約束の時間を過ぎる前に必ず連絡する。
  3. 明るく元気に挨拶をし、受け答えをする。
  4. 清潔感のある服装を心がける。

予想以上に簡単ですぐに実行できるものばかりだと思った方も多いはず。

しかし、これらのことをなかなかできない人が意外と多いのも事実です。

 

一般的に正社員の面接から見るとアルバイトの面接の方がハードルは低い傾向にあります。

ですが、アルバイトだからと言って何の準備もせず適当にやっていると痛い目に遭うでしょう。働いてお金をもらうということはそんなに甘くありません。

 

働きたいのになかなかアルバイトの面接に合格できない…とお悩みの方は、なぜ毎回落とされるのか、何が足りなかったのかを自己分析する必要があります。

何度も何度も色んな企業の面接を受けるのは精神的にも疲れますし、時間も履歴書も無駄にしてしまいます。

なるべくなら面接は一発で決めたいところ。

 

もし当記事の中で一つでも自分に当てはまる部分があれば、ぜひ参考にして面接に臨んでみて下さい!

あなたが素敵な職場と巡り会えますように。

 

それでは今回はこの辺で。

最後までお付き合い、ありがとうございました!