ブログ

【必見】初心者がブログ開始1ヶ月目にすぐやるべき重要なこと6選/やる必要のないこと3選

本サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介している場合があります

 

悩む人
悩む人
ブログを始めたばかりだけど、何をしたらいいのか分からない…。初心者がまず最初にやるべきことが知りたい!

最初は本当に何をしたらいいのか全然分からないですよね。

以前経験がある方や才能のある方なら別ですが、右も左も分からない正真正銘のブログ初心者さんがやるべきことを明確にリストアップしろと言われても正直無理な話です。

 

とは言え、何もしなければただ時間が経過するだけ。

Ruka
Ruka
私もブログを始めたばかりの頃、本当に何をしたらいいのか分からないままただ適当にダラダラ記事を書くことしかしていませんでした。今思えばこの期間、無駄でしかなかったし、失敗したなあと感じています。

 

ということで本記事では、

記事の内容
  • ブログ開始1ヶ月目でやるべき重要なこと
  • ブログ開始1ヶ月目でやる必要のないこと

時間を無駄にしてしまった失敗談を元にまとめてみました。

ブログ初心者がすぐにやるべき重要なこと

結論から言うと、ブログ初心者さんが1ヶ月目にやるべきことは以下の6つです。

  1. WordPressで有料ブログを作る
  2. WordPressの有料テーマを購入する
  3. ブログで収益を得る方法を知る
  4. アドセンスと複数のASPに登録する
  5. 外部リンク(被リンク)対策を行う
  6. キーワード選定の仕方を覚える

一つずつ見ていきましょう。

WordPressで有料ブログを作る

すでにWordPressでブログを始めている方はここを読み飛ばして次へ進んで下さい。

 

自分のブログを持つためには、

  • 無料のブログサービスを利用する方法
  • WordPressで有料ブログを作成する方法

の2種類があります。

 

ブログ、と聞いて最初に思い浮かべるのはどちらかというと無料のブログサービスの方ではないでしょうか。

  • アメーバブログ
  • はてなブログ
  • ライブドアブログ
  • FC2ブログ
  • JUGEMブログ

などなど。

すでに利用したことがある方もたくさんいらっしゃるでしょう。

Ruka
Ruka
ブログと言えば無料で借りるもの、というイメージがあり。私はWordPressなんて有料ブログを運営するまで全然知りませんでした!

 

これらのサービスは無料で手軽にブログを持てるので非常に便利ですよね。

そしてサービス提供会社が持っている検索エンジンからの評価をある程度分けてもらえた状態でブログを開始できるため、初めからアクセスを集めやすいというメリットもあります。

 

ただ、将来的にブログで収益を出したいと考えているなら早い段階でWordPressを利用した有料ブログに移行することを強くおすすめします。

なぜなら、無料ブログサービスには

  • 広告が貼れない(そもそも商用利用できない)
  • サービスの提供が終わればブログが消えてしまう

というリスクが伴うからです。

 

お金を稼ぎたくてブログを始めたのに商用利用ができないなんて元も子もありません。

さらに恐ろしいことに、どんなに頑張ってブログを続けて人気ブログになったとしても、サービス提供会社が無料ブログサービスをやめてしまえばそのブログは消えてしまいます。

 

一方のWordPressで作る有料ブログには自分でレンタルサーバーに契約し、独自ドメインを取得してブログを構築するという専門知識は必要になるものの、

  • 広告の制限なし
  • ブログが突然削除される心配もない
  • サービス提供会社の意向に左右されない
  • ブログデザインも自由にカスタマイズできる

というメリットがあります。

 

ブログを1から構築する、と聞くと最初はハードルが高く難しそうに感じますよね。

しかし、今は検索すればすぐにWordPressでブログを作る方法が出てきます。

たとえ何も知らない初心者さんだとしても、サーバーの契約からブログ構築まで1時間もあれば終わってしまうくらいには簡単な作業なんです。

Ruka
Ruka
私もかつては無料ブログサービスしか利用したことのない専門知識ゼロの人間でしたが、WordPressでブログを作るのは全然難しくありませんでした!

有料、とは言ってもピンキリですが月々の支払い(サーバー代+ドメイン代)は大体1,000円ちょっと。

どうしても無料ブログでなければならない理由がない限りは有料ブログ=WordPressでブログを作ることをおすすめします。

WordPressの有料テーマを購入する

WordPressでブログを始めたら有料テーマを購入しましょう。

 

WordPressのブログテーマには無料と有料があります。

有料テーマはどれも1万以上と決して安いものではありません。

でももう一度言います。

初心者さんであればあるほどまず有料テーマを買って下さい。

 

始めは

Ruka
Ruka
テーマなんて無料で良くない?デザインのカスタマイズなんて自分でできるよ!

って思いがち。

でもこれは間違いです。

HTML/CSSを学んだことのある方は別ですが、素人が突然ブログデザインをいじくりまわそうとしてもできません。

本気で時間の無駄です。やめましょう。経験者からのお願いです。

 

最初からデザインが整っている有料テーマを購入し、記事の執筆に専念して下さい。

 

今もし無料テーマを設定しているとしても、移行は早ければ早いほど◎です。

テーマを移行すると過去テーマの装飾は全部消えてしまうので過去記事を全部修正する羽目になります。

私は1年後に有料テーマに移行したので地獄を見ました。

というか現在見ています。

 

購入の決断は早いに越したことはありません。

下記の記事でおすすめ有料テーマを紹介しています。参考にしてみて下さい。

【おすすめ4選】ブログ初心者こそWordPressの有料テーマを選ぶべき理由とは WordPressの有料テーマは予想以上にお値段がするもの。決して気軽に購入できるものではないですよね。 【初...

ブログで収益を得る方法を知る

ブログで稼ぐ、とは言っても具体的にどう稼げるのか。最初はそれすらも不明だと思います。

 

ブログで収益を生み出す方法は

  1. 訪問者に広告をクリックしてもらって収入を得るアドセンス
  2. 訪問者に商品を紹介して購入してもらうことで報酬を得るアフィリエイト
  3. 自分のスキルやサービスを売る

などがあります。

 

基本的に併用して稼いでいる方がほとんどですが、どれを主体にしていくかはブログで稼ぎたい目標金額によって変わってくるでしょう。

今後ブログだけで生活していきたいという夢があるなら、クリック単価の安いアドセンスだけではちょっと厳しいです。

しかし高単価のアフィリエイト商品や自分のスキル/サービスならブログのみで生きていく可能性は開けます。

 

早い段階からどう稼いでいくかを見極めるようにしましょう。

アドセンスと複数のASPに登録する

ブログ開始1ヶ月目のアクセスはほぼ皆無に等しいです。

だからアドセンスやアフィリエイトリンクを貼っていても意味がない!という意見をたくさん見てきました。

おっしゃる通り、収益面だけ見れば全く意味はないでしょう。

 

しかし個人的にはなるべく早い段階でアドセンスと複数のASPの登録は済ませておくべきだと痛感しています。

その理由はアドセンスにもASPにも登録に審査があるから。記事数が少ない初期段階で受けてしまう方が何かあった時に対処しやすいのです。

 

記事が一つもないブログはさすがに早すぎですが、運営開始1ヶ月目の10記事前後なら初心者ブログでも合格の可能性は十分あります。

Ruka
Ruka
当ブログもアドセンスは10記事で合格しています!

 

仮に落ちてしまっても記事数が少ない時なら修正も簡単です。

もし100記事ほど記事を書いた後に審査に落ちてしまったら……修正はかなり大変ですよね。

 

長期間記事を書き続けると、自分ではルールを守って運営しているつもりでも些細なことで規約違反に引っかかってしまい、審査落ちとなってしまうこともあります。

初期ならすぐに修正してすぐに再挑戦できます。

審査があるものについては早い段階の方が絶対いいですよ!怖がらずに受けてしまうのが◎です。

 

下記の記事で初心者さんにもおすすめのASPを紹介しています。

審査のないものはすぐに登録を。審査があるものはなるべく早い段階で記事を書き上げ挑戦してみて下さい!

【登録必須】ブログ初心者におすすめしたいASP(アフィリエイト)3選本サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介している場合があります アフィリエイトで稼ぎたいならASPへの登...

外部リンク(被リンク)対策を行う

記事が検索結果の上位に表示されるための要因の一つに、高品質なサイトからリンクしてもらう(=被リンク)というものがあります。

 

とは言え、初心者さんのブログが誰かの目に留まり、さらにはリンクまで貼ってくれるなんて奇跡はほぼ確実に起きません。

だからと言ってそのまま放置して記事を書き続けていても状況はあまり変わらないのが現実です。

 

ここでおすすめなのが無料サービスを利用し、自分で被リンクを獲得する方法です。

ざっくり説明すると、すでにドメインパワーが強く実績のあるサービス(=高品質なサイト)に自分のアカウントを作り、ブログと連携させる(=被リンク)やり方です。

 

おすすめの無料サービスは以下の通り。

確実にドメインパワーが向上する保証はありませんが、ただ被リンクの自然発生を待っているよりは遥かに有効な方法です。

 

早い段階で登録して被リンク獲得を済ませてしまいましょう。

Ruka
Ruka
私はこの方法を知らず、ずっとドメインパワー0.8のままブログを運営していた黒歴史があります…。

キーワード選定の仕方を覚える

SEOを意識した読者ファーストの記事作りを心がけるのははとても大切です。

それと同時に、適度に検索ボリュームのあるキーワード選びを意識することも非常に重要です。

なぜなら誰も検索しなさそうなキーワードで記事を書いたところで誰の目にも触れることはないから。

 

ブログ開始直後は全くアクセスがなく、PV数が伸びてくるのは早くて3ヶ月〜1年以上はかかると言われています。

ただ、それはあくまでSEOを意識した上で適切なキーワード選定した記事を3ヶ月以上書き続けていた場合の話。

 

キーワードを全く意識せず、ただ闇雲に書きたい記事を量産しているだけでは残念ながら何年経っても何百記事書いてもアクセス数は伸びません。

読まれる記事を書くには誰かが検索してそうなキーワードを予測して選定し、見出しやタイトルに入れるのが鉄則です。

この概念を初めから持っているかどうかで大きく差が開くと言っても過言ではありません。

ブログ運営ではキーワード選定がとても重要です。

 

キーワード選定にはラッコキーワード キーワードプランナー などのツールを使うのが便利ですよ。

ブログ初心者がやる必要のないこと3選

続いて初心者さんがやる必要のないこともご紹介します。

  1. ブログデザインにこだわって凝ったカスタマイズを行う
  2. アクセス数を1日に何度も見る
  3. 他人と比較する

こちらも詳しく解説していきますね。

ブログデザインにこだわって凝ったカスタマイズを行う

ブログを運営するならおしゃれでかっこいいデザインのブログにしたくなる気持ち、めちゃくちゃよく分かります。

でもやめましょう。

ブログで大事なのは凝ったデザインより記事の内容です。

カスタマイズに時間をかけて記事の執筆の時間が取れなくなってしまっては本末転倒。

 

前述しましたが、おしゃれなデザインにしたいなら自力でカスタマイズするよりも有料テーマを購入すべきです。

誰でも簡単にプロ仕様のブログデザインになるだけでなく、カスタマイズにかける時間が圧倒的に減るので時短になります。

記事の執筆に全集中できます。

 

自力カスタマイズはガチ目に時間の無駄なので絶対やめましょう。

アクセス数を1日に何度も見る

どれだけ経っても1日のアクセス数は気になるものです。私もいまだに気になっています。

ブログ始めたてなら尚更ですよね。

 

でもアクセス解析に張り付くのはやめましょう。

初心者さんの始めたてブログはアクセスがほぼないので調べても意味がないし、見ても心が折れるだけです。

 

最初のうちはアクセス数は気にせず、「誰にも見られないのが当たり前!普通なんだ!」という気持ちで、アクセス解析のことは一旦忘れて記事の執筆に専念して下さい。

他人と比較する

この世にはたった数ヶ月でトップブロガーに上り詰めるような本気の天才がいます。

そこまでじゃなくても、順調にアクセス&収益を伸ばす人もたくさんいます。

 

そういった人たちと自分を比べて卑下するのはやめましょう。

SNSやブログのプロフィールなどを見るとすごい経歴の方がたくさんいますが、あれを鵜呑みにするのは精神衛生上良くないです。

成長のスピードは人それぞれ。他人と比べても意味がありません。

 

比べる相手は他人ではなく過去の自分です。

今の自分は過去の自分よりどれだけ成長できたか。

そこが大切だと私は思います。

まとめ

ということで本記事ではブログ初心者さんが1ヶ月目にやるべき重要なこととやる必要のないことを書いてきました。

 

再度まとめると以下の通りです。

やるべきことは、

  1. WordPressで有料ブログを作る
  2. WordPressの有料テーマを購入する
  3. ブログで収益を得る方法を知る
  4. アドセンスと複数のASPに登録する
  5. 外部リンク(被リンク)対策を行う
  6. キーワード選定の仕方を覚える

やる必要のないことは、

  1. ブログデザインにこだわって凝ったカスタマイズを行う
  2. アクセス数を1日に何度も見る
  3. 他人と比較する

です。

これらは全て私自身が経験した失敗を元にまとめたもの。

皆さんに同じ失敗をしてほしくないと思い黒歴史を晒しました。

 

本記事が最近ブログを始めたばかりの初心者さんの参考になりましたら幸いです。

 

それでは今回は以上です。