ブログ運営

【落ちたら見て】Googleアドセンス審査に通らない…合格するために確認すべき全13項目を解説

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

 

悩む人
悩む人
ブログで収益を得たいのにアドセンス審査が全く通りません。合格する方法を教えてください!

こんなお悩みにお答えします。

本記事の内容
  1. まずはここ!アドセンス合格に必要な「最低限整えるべき体裁」
  2. 体裁を整えても不合格…そんなときに確認するポイント
  3. どんなブログが合格する?当ブログがアドセンスに合格した時の状況
  4. 収益化を狙うならアドセンスだけに拘らない方がいい話

不合格メールを見たときって誰しもが落ち込んでしまうもの。

Ruka
Ruka
アドセンスに限らず、審査があるものについては誰しもが一度は何かしらの不合格通知を受けていたりしますよ(もちろん私も)!だから落ちても気に悩まないで!

アドセンスは何度でも審査に再挑戦できるので、不合格になってしまったら改めてブログを修正してみましょう。

 

とはいえ、適当に修正しても不合格を繰り返すだけ。

本記事では「アドセンス審査に合格するために確認すべき全13項目」を紹介しますので、アドセンスになかなか通らず悩んでいる人はぜひ最後まで読んでみてください。

Ruka
Ruka
当ブログがアドセンスに合格した時の状況も載せているので参考になれば嬉しいです

アドセンス審査合格への道【基本編】

アドセンスに合格するためには、まずサイトとしての最低限の体裁を整えておく必要があります。

Googleが審査を行う理由は「広告配信しても問題ないサイトか否か」を判断するため。

 

Google目線で考えると明白ですが、何かよくわからない怪しげなサイトよりも、きちんと情報を示しているブログの方に広告を貼ってもらいたいなあと思うはず。

例えるならこれは仕事の面接と同じです。

第一印象として、身なりの整っていない清潔感のない人と、社会人として最低限の身だしなみを整えてきている人。

どちらと一緒に働きたいか―――…結果は明らかですよね。

 

ということで、まずは審査に臨む前にそろえておくべき事項を6つ紹介します。

  1. WordPressで有料ブログを作る
  2. Googleアナリティクス・Googleサーチコンソールの設置
  3. プライバシーポリシーを作る
  4. お問い合わせフォームを設置する
  5. 運営者情報ページを作る
  6. 禁止コンテンツに該当する記事を書かない

一つずつ見ていきましょう。

❶WordPressで有料ブログを作る

アドセンスを始めたいなら、無料ブログではなく有料ブログで申請しましょう。

無料ブログとは、無料ブログサービスを利用して開設したブログのこと。

難しいことは一切なくすぐブログを始められるメリットがありますが、無料ブログでは審査に通らないし、そもそも規定で商用利用(アドセンスは商用利用です)が禁止されていることがあります。

 

そしてここで言う有料ブログとは無料ブログの有料版ではなく、

  • 有料レンタルサーバーを契約して、
  • 独自ドメインを取得し、
  • WordPressをインストールして作成したブログ

のことです。

 

独自ドメインは自分自身で好きな英数字を組み合わせて決める、オリジナルのドメイン。

Ruka
Ruka
当ブログのURLは「https://ruka617.com/」ですが、「ruka617.com」の部分が独自ドメインです

 

無料ブログのURLで利用される(例えばキラキラブログという無料サービスを利用したとして)、

  • http://ユーザーID.kirakirablog.com/
  • https://kirakirablog.com/ユーザーID/

上記のような、サブドメインやディレクトリ名は自由に決められるものの、無料ブログサービス名が入っているタイプのURLは残念ながら独自ドメインではありませんのでご注意くださいね。

 

アドセンス審査に挑戦する有料ブログを作成するならエックスサーバーと契約しておけば間違いありません。

当ブログもエックスサーバーにお世話になっています。

❷Googleアナリティクス・Googleサーチコンソールの設置

もし、まだブログにGoogleアナリティクスとサーチコンソールを設置していなければ設置しましょう。

Googleはアナリティクスとサーチコンソールの設置を推奨していますし、分析に欠かせないツールなのでまだの場合はぜひ設置してください。

❸プライバシーポリシーを作る

プライバシーポリシーページは下記リンクに記載がある通り、アドセンスを始める上での必須コンテンツです。

必ず作成してから申請するようにしましょう。

Ruka
Ruka
ちなみに当ブログのプライバリーポリシーページはこちら。検索するとたくさんテンプレが見つかるので、参考にしつつ自分のブログに合うようアレンジしてください

❹お問い合わせフォームを設置する

お問い合わせといっても、メールアドレスは非公開でOK。

お問い合わせフォームは「ContactForm7」というプラグインであっという間に作成できます。

Ruka
Ruka
当ブログもContactForm7でお問い合わせフォームを作りました。ページはこんなかんじです

 

お問い合わせフォームを設置すると、

  • 読者からのメッセ―ジ
  • 企業からの案件連絡
  • クローズドASPからの招待や単価UPの連絡

などの連絡がくるようになりますので必ず設置しましょう。

❺運営者情報ページを作る

どんな人物が運営しているブログなのか不明のままにしていては、Googleからも信頼してもらえません。

Ruka
Ruka
運営者情報なしでアドセンスに申請するのは面接の時に白紙の履歴書を提出するみたいなものですね…

詳細である必要はないので、以下を参考に

  • 運営者の名前(ハンドルネームでOK)
  • 簡単な経歴
  • 簡単なブログの内容
  • 自分の専用アイコンがあればより◎

などなど、ある程度ざっくりプロフィールをまとめましょう。

 

専用アイコンがアドセンス審査に必須なわけではありませんが、写真や似顔絵は「どんな人物が運営しているのか」を可視化させるため、あればより信頼性がUPします。

【絵は描けなくてもOK】ブログ用アイコンの作り方5選【自作/無料/低価格】本サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介している場合があります このような疑問にお答えします。 ...

上記の記事を参考にぜひアイコンもブログに取り入れてみてください。

❻制限コンテンツに該当する記事を書かない

Googleアドセンスには制限コンテンツがあり、該当する違反記事があるといくら頑張っても審査に通りません。

感覚的にNGなものの他、知らないと意外と誤って書いてしまいそうなものも……。

違反するとすべてが水の泡になり意味がありませんので、まずは最初に制限されているコンテンツを確認しておきましょう。

アドセンス審査合格への道【内容編】

最低限の体裁を整えても不合格だった場合は、以下の項目を確認してみてください。

  1. 読者の役に立たない薄い記事を公開する
  2. 10本以上記事を書いてから申請する
  3. YMYLジャンルは避ける
  4. 著作権・肖像権に反する画像を削除する
  5. 記事を増やしすぎない
  6. カテゴリーを整える
  7. 審査中はアフィリエイトリンクを外しておく

こちらも一つずつ解説します。

❶読者の役に立たない薄い記事を公開する

Googleが大好きなのは「読者の悩みを解決する、有用性の高い記事」です。

以下のような記事だと審査に受かる可能性は限りなく低いので気を付けましょう。

  • 日々の出来事をつづっただけの日記
  • 文字数が極端に少ない(1,000文字以下など)記事
  • 他所のサイトから勝手にコピペした記事
Ruka
Ruka
記事にはオリジナリティが大事!「自分だけの経験」「自分の言葉」でまとめて記事を書くよう心掛けてみてください

当ブログでは初心者さんに向けたブログ記事の書き方を紹介していますので、お悩み別に参考にしていただけたらと思います。

【初心者は何を書くべき?】ブログに何を書いたらいいのか分からない時の対処法本サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介している場合があります こんな悩みにお答えします。 ...
ブログで長文が書けないたった3つの原因を解説【解決策も紹介】本サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介している場合があります こんなお悩みにお答えします。 ...

❷10本以上記事を書いてから申請する

アドセンスの審査は質の高い記事を10本以上用意してから挑戦しましょう。

もちろん10記事以上書かなければ絶対に合格しないというわけではありませんし、それ以下で合格している人もいます。

 

―――が。

これからアドセンスの審査に挑む初心者さんが、いきなり読者に必要とされる有用な記事をたった5記事未満で完璧に作る―――のはおそらく難しいです。

たくさん書けば必然的に書き方も上達しますし、それなりに数があれば有用な記事が生まれる確率も上がりますよね。

 

「たくさん記事を書くのは厳しい…」とお悩みの方も多いかと思いますが、ブログでは難しい表現やおしゃれな言い回し、実はそもそも文章力だって必要なかったりします。

ブログの文章力がなくてもOK!読みやすい記事を書くためのコツ14選を解説【初心者向け】本サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介している場合があります このような疑問にお答えします。 ...

上記の記事では読みやすい記事の書き方を解説しています。

Ruka
Ruka
最初は意識しすぎてなかなか筆が進まないこともありますよね。上記記事のポイントをおさえて、肩ひじ張らずに記事を書き続けていきましょう♪

❸YMYLジャンルは避ける

YMYLの話題はGoogleも慎重に取り扱っている分野のため、避けるのが無難です。

YMYLとは「your Money Your Life」の略で、いわゆる「読者の健康とお金に影響を与える」コンテンツのこと。

 

誤った情報を与えてしまうと、見た人の今後の人生に大きな影響を及ぼしかねません。

こちらの話題は専門家や有資格者でなければ難しい分野ですので、一般の人が記事を公開しても不合格になりやすいです。

 

例えば、

  • 時事問題
  • 法律
  • 金融情報
  • 買い物(オンラインで送金や支払いができるページ)
  • 病気や薬のこと
  • 人種や宗教

などに触れた記事がある場合は非公開にしておくか、申請中は書かない方がいいでしょう。

❹著作権・肖像権に反する画像を削除する

意外とやってしまいがちなのが著作権・肖像権問題。

 

ネットで勝手に拾ってきた

  • 芸能人の顔が映っている画像
  • キャラクターが入っている画像
  • 歌詞や文章

などを使用するのは基本的にNG!と理解している人は多いです。

 

とはいえ、きちんと引用したり公式のガイドラインに沿った正しい画像の利用方法であってもGoogleの判断次第では不合格になってしまう場合もあるので注意が必要です。

審査中は外しておくか、フリー素材に置き換えておくと安心です。

❺記事を増やしすぎない

上記で「記事は10本以上書きましょう」と述べましたが、あまりに増やしすぎると不合格になった時の修正が大変です。

10記事程度なら修正もあっという間ですが、例えば1日1記事書いていて、100記事書いたころにアドセンスの審査を受けて仮に不合格になってしまったら……。

Ruka
Ruka
え、どの記事から修正すればいいの?パニック!!

状態に。

 

アドセンスではありませんが、私自身100記事以上書き終えてからとあるASPの審査を受けたところ連続で不合格になってしまい、その後の修正がめちゃくちゃ大変だったという経験があります。

記事数が増えすぎると修正に時間がかかる+Googleのお気に召さないNG記事が増える確率も上がりますよね。

 

少なすぎは論外ですが、記事数的には10~20記事くらい書けば問題なく審査に通ることができます。

最悪不合格をくらっても修正が辛くないレベルの記事数で申請しておくと後で時間のロスにならず◎ですよ。

Ruka
Ruka
これは完全に私の経験からのお話でした!

❻カテゴリーを整える

Googleは専門性の高いブログがお好きです。

もし審査に通らない場合は、一度増えすぎたカテゴリーを整理して統合するのも一つの手。

なぜならカテゴリーが多すぎると何について発信しているブログなのかが分かりにい(=専門性が低いと判断される)からですね。

Ruka
Ruka
10~20記事程度ならカテゴリーは3つもあればじゅうぶん

 

ちなみに「未分類」のカテゴリーひとつにまとめてしまうのは読者ファーストではありませんので避けるべきでしょう。

❼審査中はアフィリエイトリンクを外しておく

アドセンスはアフィリエイトと併用可能なので個人的にはアフィリエイトリンクの有無はあまり意識しなくてもいいのでは?と思います。

アフィリエイトリンクを貼ったまま審査を受けて合格している人も実際いますし。

 

そもそもリンクを外す理由としては、

他社の広告も審査の対象となってしまうため、貼っていたアフィリエイトリンクがGoogleのポリシー違反に該当してしまう可能性もゼロではないから。

 

過剰に心配する必要はありませんが、不安要素を少しでも減らしたい場合は外しておくか該当ページを非表示にしておくと安心ですね。

当ブログがアドセンス審査に合格した時の状況

ここでは当ブログがアドセンスに申請し、合格した当時の状況をご紹介します。

Ruka
Ruka
なんだ、アドセンスはこんなに低スペックでも合格するんだ!って安心して頂けると思います
記事数 ジャスト10記事
記事の文字数 全て2,000文字以上(平均3,500文字)
画像 全ての記事に1枚~2枚挿入
アフィリエイトリンク なし(まだアフィリエイトをやっていなかった)
外部リンクの取得 なし
内部リンク なし
1日平均訪問者数 0人〜3人程度
ブログ運営歴 1ヶ月
記事の更新頻度 3日に1回程度
使用ブログテーマ STINGER8

一応上記で解説した最低限の体裁は整えた上での申請ですが、こんなもんでも合格できました。

とはいえ、初心者の過疎ブログではありましたが、記事はその当時の自分のスキルをフル動員させて書いた渾身の10記事です。

もちろん今読み返すと読みにくくて恥ずかしい悲惨な記事なんですけどね。

 

ご覧の通り、アドセンスはすでに訪問者がたくさん集まるような面白い記事がたくさんあるハイスペブログだけが受かるわけではありません。

最低限の見た目と中身。

これだけ揃えれば初心者ブログも審査を通過することができますよ。

アドセンスの審査期間

審査期間には個々でかなりバラつきがあり、申請から数時間で審査が終了した方もいれば2週間以上かかった方もいます。

私の場合は約1日で審査が終了しました。

Ruka
Ruka
1月16日の23:28に申請し、1月18日の0:34に「お客様のサイトでAdSense広告を配信する準備が整いました」という旨のメールが届き、無事に合格を確認できました。

 

審査期間の長さにブログの優劣はありません。

すでにアクセスが集まっているブログは審査も早いなどの情報もありますが、私の過疎っていた当時のブログでも1日で審査が終わっているのでそこはあまり関係ないでしょう。

結局は人の仕事ですので、申請が集中している時はどうしても審査に時間がかかってしまいます。

待たされると非常に不安が募りますが正しく申請していれば必ず合否の通知は来るので焦らずじっくり待っていてください。

【実話】ブログ収益化におけるアドセンスの重要度は低め

ブログで収益化するとなると、真っ先にアドセンスを思い浮かべる方は少なくありません。

しかし今後本格的にブログでお金を稼いでいきたいと考えているなら、アドセンス頼りではかなり厳しい現実をお話しします。

実際アドセンスメインで稼ぐのは難しい

いきなり残念なお知らせですが、アドセンスはクリック単価が低いため、大きく稼ぐのは難しいです。

ブログのジャンルにもよりますが、月間1万PV集めてもアドセンスのみの収益は5,000円を下回るとか普通です。

Ruka
Ruka
当ブログはアドセンスのみだと1万PVで2,000円以下でしたね…

 

一度広告を貼れば自動で訪問者に見合った広告を配信してくれ、クリックしてもらえるだけで報酬が得られる初心者にも優しいアドセンスですが、その反面あまり稼げないのも事実なのです。

収益化のメインはアフィリエイト

よって、ブログで収益化を狙うならアドセンスよりもアフィリエイトに力を入れた方が圧倒的に効率がいいです。

アドセンスでは1万PV集めて2,000円以下しか稼げなくても、アフィリエイトには報酬の高い案件がたくさんあるため1万円以上稼ぐことも夢ではありません。

 

私自身ブログ始めたての頃、アドセンスだけでたくさん稼げるようになると信じきっており、アフィリエイトは怖いし面倒だしで全くやっていませんでした。

結果はもちろん、同時期にブログを始めてアフィリエイトにも挑戦していた人たちとは収益面で大きく差をつけられしまうことに。

審査に落ちても気にしない!アドセンスに拘る必要はナシ

よって収益化にあたってはアドセンスよりもアフィリエイトの方が効率がいいので、実はアドセンスに拘る必要はなし、なんですね。

だから最悪アドセンスの審査に落ちたとしても、「収益化の方法は他にもあるし!」くらいの気持ちでいてOK!

 

アドセンスの審査結果をただ待っているだけでは時間がもったいないので、その間にアフィリエイトもどんどん始めていきましょう!

登録に審査なし初心者OKのASPは以下2つです。

  1. A8.net業界最大手でブロガーの9割は利用中のサービス
  2. もしもアフィリエイトamazonの商品を紹介できる

【最後に】

今回はアドセンス審査に合格するために確認すべき13項目を紹介しました。

再度まとめると以下の通り。

まずは最低限の体裁を整えよう!

  1. WordPressで有料ブログを作る
  2. Googleアナリティクス・Googleサーチコンソールの設置
  3. プライバシーポリシーを作る
  4. お問い合わせフォームを設置する
  5. 運営者情報ページを作る
  6. 禁止コンテンツに該当する記事を書かない

それでもダメならブログの内容を見返そう!

  1. 読者の役に立たない薄い記事を公開しない
  2. 10本以上記事を書いてから申請する
  3. YMYLジャンルは避ける
  4. 著作権・肖像権に反する画像を削除する
  5. 記事を増やしすぎない
  6. カテゴリーを整える
  7. 審査中はアフィリエイトリンクを外しておく

以上です。

 

繰り返しお伝えしますが、アドセンスはクリック単価が低いためたとえ合格しても思ったよりは稼げないのが現実です。

アドセンスと併用してアフィリエイトを始めるためのASPにもぜひ登録してみてくださいね。

 

それでは長くなりましたが今回はこの辺で。

アドセンス審査に通らずお困りの方の参考になれば幸いです。