アニメ業界ナンバーワンの動画配信サービス「dアニメストア」。
こちらに記事では
dアニメストアの31日間無料トライアルの登録方法
無料トライアル登録に登録する際の注意点
を詳しく解説しています。dアニメストアを無料で体験してみたい方の参考になれば嬉しいです♪
dアニメストアの利用方法
「dアニメストア」はNTTドコモが運営しているアニメ特化型の動画配信サービスです。ドコモを利用していない人でも誰でも加入することが可能です。
月額料金 | 400円(税別) |
無料トライアル期間 | 31日間 |
支払方法 ※ | ドコモケータイ払い・クレジットカード |
※ドコモを契約していない人はクレジットカードでのみ支払いが可能となります。
クレジットカードは国内発行のカードに限り、デビットカードやプリペイドカードは使用できません。
無料トライアルに登録する場合もクレジットカードが必要です。最近はトライアルだけ利用する場合でも支払方法を登録することが増えてきましたね…。
dアニメストア登録の流れ
dアニメストアを無料体験する方法はとっても簡単です。
ざっくり説明すると、
- 公式ページにアクセス
- dアカウントを作成する
- 個人情報・支払情報を入力する
の主に3ステップとなっています。
「dアカウント」というのはドコモ系のサービスを利用する際に必要なアカウント。
dアニメストア以外でもdアカウントで色々なサービスを受けられるので、事前にdアカウントをお持ちの方はここで新たに作成する必要はありません。
ではでは、具体的な登録方法を画像と共に見ていきましょう。
dアニメストア公式ページにアクセスする

まずは公式ページにアクセスして、「無料トライアル」と書かれているオレンジ色のボタンを選択します。(PCとスマホでは若干表記が異なります。)
dアカウントを作成する
次にdアカウント作成画面に移行します。

すでにdアカウントをお持ちの方はログインして下さい。
まだdアカウントを持っていない方はここで作成します。ドコモケータイを利用してる方は「ドコモのケータイ回線をお持ちのお客さま」を、利用していない方は「ドコモのケータイ回線をお持ちでないお客さま」をそれぞれ選択します。
ドコモのケータイ回線を持っている場合
ドコモのケータイ回線を持っている方は「電話番号」「暗証番号」でdアカウントが発行できます。
ドコモのケータイ回線を持っていない場合
まずはdアカウントに必要なメールアドレスを登録します。
「空メール送信で発行」を選択すれば自動的にメーラーが起動され、直接メールアドレスを入力する手間が省けます。
「Google」「Yahoo!」「Facebook」などのSNSアカウントをお持ちの方はこれらの情報をdアカウントにも引用することができます。
直接メールアドレスを入力する場合は「上記以外のメールアドレス」欄に直接手入力して「次へ」を選択して下さい。
その後、登録したメールアドレスにURLが書かれたメールが送られてくるので、記載のURLを選択します。
お客様情報・支払情報を入力する
URLからお客様情報と支払情報を入力するページに飛びます。
「アカウントID」「パスワード」「氏名」「氏名カナ」「性別」「生年月日」を入力していきます。アカウントのIDは登録したメールアドレスか任意の文字列の好きな方を選べます。

支払情報では「クレジットカード番号」「有効期限」「セキュリティコード」(カード裏面に書かれている三桁の数字)を入力します。
前述の通り、ドコモケータイを契約していない方は支払方法をクレジットカードしか選択できないので注意して下さい。
全ての入力が終わったら「確認画面へ」を選択します。
最後に内容確認
登録内容を確認するページが表示されるので、内容に不備がないか確認します。
間違いがなければ「上記の利用規約/注意事項に同意する」にチェックを入れ、申込を完了させます。
以上で無料トライアルへの申込が完了となります。お疲れ様でした!
早速dアニメストアのサービスを利用することができます♪
dアニメストア31日間無料トライアルの注意点
「31日間無料トライアル期間」は名前の通り31日間は無料でdアニメストアを利用することができます。ただし、この期間を過ぎてしまうと即有料会員へ移行してしまうので、無料トライアルだけでdアニメストアの利用を止めたい方は必ずこの期間内に解約しておく必要があります。
無料トライアルが終了すれば自動的に解約とはならず、自ら解約の手続きを行わなくてはなりません。
これを忘れてしまうといつの間にか登録したクレジットカードに請求がきてしまい、「あれ?dアニメストアって無料で利用できるんじゃなかったの?」なんて勘違いが起こりかねませんので、トライアル終了日は忘れないようにして下さいね。
ちなみにトライアルが31日間というのも現在キャンペーン中で延長されているに過ぎず、いつ本来の7日間に戻るかは分かりません(といってももう何年も31日間ですが)。
長く無料で楽しみたい方は早めに登録しておくのがイイかと思います。
解約方法
dアニメストアの解約はアプリからでもブラウザからでも解約することが可能です。
アプリから解約
スマホ・タブレットのアプリから解約する場合は、dアニメストアアプリのTOPページ画面をずーーっと下にスクロールしていくと画像のようなメニューが出てきます。そのメニューから「解約」を選択して下さい。
先に進むと解約の手続きができるのでしっかり確認の上解約を進めて下さい。
ブラウザから解約
PCのブラウザから解約する場合もアプリ同様、下の方にスクロールしていくとメニューが現れます。アプリもブラウザも少々発見しにくいところに解約ページがあるので、いざ解約!となった時困らないようあらかじめ場所を確認しておくといいかもしれません。
最後に
dアニメストア無料トライアルの登録方法と注意点、解約についてまとめました。いかがでしたか?文章で見るより実際になってみた方がずっと簡単で手軽なので、アニメに興味がある方はぜひ登録してみて下さい♪
それでは!