こんにちは!Rukaです。
2021年11月17日ついに『FFⅦ THE FIRST SOLDIER(FF7FS)』がリリースされました!
FF7FSは同作品の本編に繋がる正当な派生作品とされているため、これまで多くの派生作品をプレイしてきた往年のFF7ファンはFSにも触れるべきなのか迷っていることと思います。
FF7原作から約30年前が舞台ということもあり、もしかすると何かしら過去の新エピソードが描かれるのでは?と考えるとかなり気になってきますよね。
リメイクは派生作品を一つにまとめた集大成にしたいとの話もあることから、FSの要素も今後リメイク続編に組み込まれるのだとすれば……プレイしないと物語が理解できなくなるのかな?とか思ってみたり。
そこでこの記事ではワタクシRukaがFSを体験し、往年のFF7ファンはFSをやるべきか否かを検証してみました!
特にゲームは苦手だけどFF7のストーリーは好きだし……と悩んでいる方は必見です!
【FF7】ザ ファーストソルジャーとは?
本作はファイナルファンタジー7の本編から約30年前のミッドガルを舞台とした物語。
本編の約30年前と言えば、セフィロスを生み出したジェノバ・プロジェクトが開始された辺りですね。
このプロジェクトの副産物として生まれたのがソルジャーと呼ばれる強化兵士であり、神羅が武力を誇示し始めたきっかけでもあります。
プレイヤーはソルジャー候補兵。魔法やアビリティを駆使し、生き残りをかけた訓練に参加することに!
チュートリアルを終えるとFF7の世界観を凝縮したようなムービーが流れます!

リメイクのOPでも流れた列車からクラウドが飛び降りるシーン。ここから一気に時間が巻き戻され、本作の時間軸である30年前へと繋がります。

この後ろ姿は一体?若かりし頃のプレジデント神羅でしょうか。

宝条やルクレッツィアと思われる人物の姿が見られますね。ここでジェノバ・プロジェクトが進められているのでしょう。

これはホランダーに見えますね。何だかうなだれている様子。ホランダーが指揮したプロジェクトGは宝条のプロジェクトSよりもいい結果を出せず、それにより産み出されたジェネシスとアンジールは失敗作扱い。
結果ホランダーは宝条とのガスト後任争いには負けてしまったのでこんな様子なのでしょう。
FF7ファンはこのムービーですでに胸アツなのではないでしょうか。
ザ ファーストソルジャーはFF7×バトロワ!
FSがどんなゲームなのかざっくり説明すると、
FF7の世界で行うバトロワ形式ゲーム
です。『バトロワ』は縮小していくプレイゾーンの中で大人数のプレイヤー同士が最後の一人になるまで戦い続けるジャンルのゲーム。
名称は日本映画の『バトル・ロワイヤル』から由来しているそうです。
FSも内容としては上記の通りであり、ミッドガルを舞台にした広大なフィールドにプレイヤーであるソルジャー候補兵が降り立つところからゲームスタート。

七番街スラムのセブンスヘブンやエアリスの教会などなど原作でお馴染みの場所が訓練フィールドとして登場します。


懐かしのあの場所で戦えるなんてFF7の世界観が好きな人にとってはかなり嬉しい要素ですね。
ストーリーモードはある?
気になるのはFSのストーリーですよね。何かしら今後のリメイクに繋がる新要素が描かれているのか否かは気になるところ。
しかしながら残念なことに、
FSにはストーリーモードと言えるようなものはありません。
今後の展開は分かりませんが、2021年11月の現段階ではストーリーモードはありませんのでバトルよりもFF7の物語を重視している方にとってはなんか思ってたのと違うになりかねません。
FSはあくまでFF7の世界で行うバトロワゲームです。
お馴染みの場所に行けたり、フィールド上のモンスター狩り、召喚獣やマテリアなどFF7っぽい要素はもちろんありますが、
基本的にはプレイヤー同士がドンパチやるゲームなのでバトロワに全く馴染みのないorそもそも苦手な方でFF7という名前だけに釣られてしまうと即止めたくなる可能性も無きにしも非ずって感じでございます。
クラウドやセフィロスは登場する?
FF7が好きな方はストーリーももちろん、そのキャラクターが好きという方も大勢います。
気になるのはFSにお馴染みのキャラクターは登場するのかどうか。
まず舞台が本編の約30年前とのことで大方お察しですが、
クラウドたちはFSに登場しません。
まだ産まれてないですもんね、クラウド。セフィロスは産まれてますがまだ赤ちゃんです。
今後ムービーで赤子セフィロスが宝条やガストと共に登場したら面白いですが、前述の通りバトルメインのゲームなので既存キャラ登場の可能性は現段階だと極めて低そうです。
一応キャラクタークリエイトでプレイヤーはアバターの見た目を何度でも自由に変更することができるので、

そこで既存キャラに似せた見た目のアバターを作ることは可能です。
さらにゲーム内の報酬としてルーファウスや宝条など既存キャラのキャラクタースキンが貰えたり、(今後も増えそうですね)課金で人気キャラのスキンを購入することができるのでどんどんそれっぽくアバターをキャラに寄せていくことは可能ですが、現段階ではあくまでそれくらいです。


黒髪ロングの髪型を選べばより一層ティファっぽい見た目のアバターが作れそうです!これは好きな人は結構テンション上がりそう!
まあでも、あくまでそれっぽい見た目ってだけでキャラ本人が登場するわけじゃないですけどね…。
ザ ファーストソルジャーはどんな人に向いているゲーム?
FSはどんな方に向いているのでしょうか。実際プレイしてみた結果、以下のように感じました。
FSに向いている人
- バトロワゲームが得意で好きな人(かつFFも好きなら特におすすめ)
- 数々のバトロワゲーを経験し、新たなタイプのバトロワがやりたい人
- FF7のフィールドが好きで動き回ってみたい人
- FF7は特に知らないけどカッコイイ&カワイイキャラでゲームがしたい人
FSに向いていない人
- バトロワゲームが苦手な人
- ゲーム性よりもFF7の物語を重視している人
- FF7の既存キャラクターの登場を楽しみにしている人
FF7が好きかつバトロワも大好きで色々やってる!という方にとってFSはかなり楽しめるゲームなのではないでしょうか。
FSはFF7のバトロワというだけあって、FF要素はめちゃくちゃ多めです。
5つの戦闘スタイル(FF従来の言葉でいうならジョブ)から好きなものを選び、フィールド上のモンスターを討伐して経験値を積み、『ファイア』『ブリザド』などマテリアを使用したお馴染みの魔法で敵プレイヤーを倒す。この辺りは従来のFF感満載だなと思います。


それゆえバトル中に取れる選択肢が非常に豊富で、プレイヤーごとに戦いに個性が出せるという戦略性の高さからも他のバトロワゲームをやり尽くした方にもなかなかやりごたえのあるゲームになっているのではないかと。
さらには移動手段として使えるチョコボを育成できるモードがあったり。

細かいところまでFF要素が組み込まれているのでFFの世界にどっぷり浸りつつバトロワしたい方には大注目のゲームでしょう。
しかしながら、そもそもアクションが苦手だったりバトロワにも全く興味がない方は急いでプレイする必要はないと感じました。
現段階ではストーリーモードはなく、最初のムービーやチュートリアルでFF7の世界観がほんの少し語られる程度です。
基本的にFF7を知らなくても楽しめるゲームになっているので、FF7を知り過ぎてる上になんなら物語の新たな要素を求めてFSを始めるとびっくりするくらい思っているものと違って肩透かしをくらいます。
クラウドやセフィロスなどの人気キャラも登場しないので既存キャラを求めている方もえ、微妙…ってなりそうな感じ。
FSをプレイすることで約30年前に行われたジェノバ・プロジェクトの全貌が明らかに!とか、幼少期のセフィロスが出てくる!とか、そんなことはとりあえず現段階では一切ないので、FSやらなきゃ今後のFF7のストーリーが分からなくなる!といったことはありませんので、苦手な方は無理せずしばらく放置でOKです。
最後に
ということで実際にFSをダウンロードして遊んでみた結果の感想をお伝えしました。FF7好きでFSを遊んでみようかどうか迷っている方はかなり多くいらっしゃると思います。
ただ、FSは流行りのバトロワをFFでもやってみました!的なところがあるので、バトロワに一切興味がなくとにかくFF7の名前のみで気になっている方にはあまりダウンロードをおすすめしません(やってみたら急に鬼ハマりする可能性も否定できませんが)。
もちろんゲーム全般が好きであらゆるジャンルのゲームに挑戦しているFFファンもいますが、基本的にFFが好きな往年のファンってRPGが好きって人が多い気がするんですよね。
ストーリーを楽しみながらキャラを育成して、最後は仲間と共に強敵を倒そう!みたいな王道RPGが好きな方からすると、オフラインでマイペースに個人でじっくりゆっくり遊べないFSはどっと疲れてしまいます。
バトロワは大勢のプレイヤーとリアルタイムでバチバチやりあうのでそれこそマイペースにはできません。
ゲームは主にFFシリーズばかり遊んできた人ならFSよりもリメイク続編やFF16の方が断然気になるでしょうし、そもそもFSをFF7の派生作品として位置づける必要はあるのだろうか?とさえ疑問が湧きます。
言葉は悪いですが、単純にバトロワゲー作りたいからFF7の人気に便乗しちゃった♪みたいなところは少なからずあるような……。
FSがゲームとして面白いのは確かだと思いますし、まだまだサービス開始してまもないのでこれからアプデを繰り返しさらに良作となる可能性も十分あるでしょう。バトロワがお好きな方にはぜひ一度体験してもらいたいアプリです。
しかし、RPG好きのFFファンにとっては求めているものとは全然違うので高確率でがっかりします。
あくまで万人受けではないバトロワ好きさんのためのゲームがFSですのでダウンロードの際は十分ご検討下さいね!
それではまた!
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
© SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Powered by Ateam Entertainment Inc.
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA